おれの写真
つれづれなるままに 暇にまかせて 日々 心に留まった風景を撮影
2011年3月10日木曜日
水族館の ”サメ”&”鯵の群れ”
飼育員を無視している”鮫”
アジの群れはきれいでした
九州の水族館で撮った写真です。
初めての経験で、撮るテクニック(技術)がないため気に入った物が
撮れませんでしたが、いい経験をしたと思っています。
次回のときは、もっといい写真を撮ります。
2011年3月9日水曜日
レトロの街 ”門司港”
JR門司駅
旧大阪商船
旧三井倶楽部
九州の入り口 ”門司”は、歴史を感じる街並みでした。
上の写真は、一部の紹介ですが、なんとなく落ち着ける建物群でした。
特にわたしのお気に入りは、旧三井倶楽部のいかにも重厚な建築物
です。
門司のグルメの代表は、焼カレーライス?です。(結構美味しいです)
2011年3月8日火曜日
ブロンズ像
東京へドライブ旅行の際、時間つぶしに公園で撮った、銅像です。
一番上の像は、たしか都庁の中庭にあったと思います。
下の二枚の像は、都庁の裏にある公園の中にあったものです。
いずれも、名前(何とかの像)が付いていましたが、??です。
名前がないと、なにがなんだか分らない像でしょうか?
でも 有名な作家の作品だと思います、なにかを感じてください。
これは、無責任かな?
2011年3月6日日曜日
佐川美術館のモニュメント
琵琶湖大橋の近くに”大塚美術館”があります。
昨年、評判が良かったので行ってみました。
いい美術館で、納得しました。
特に建物、周りのモニュメントが、印象的でしたので紹介します。
周りに池と その中の銅像と とてもマッチし、デザイナーのセンスの
良さを ・ ・ ・ 生意気な評価かな?
2011年3月5日土曜日
高千穂峡
九州の高千穂峡です。
森の緑が濃く、渓谷の水の色が濃く、日本の原点だと思いました。
この付近は、天岩戸神社、高千穂神社や くしふる神社などのある
日本神話の天孫降臨の舞台です。
ここを訪れたときは、なぜか神社の言われの説明文を真面目に!!
熱心に!!読んだことを覚えています。
歴史を感じました!!!
今、新燃岳の噴火で影響が出ていないか心配です。
2011年3月4日金曜日
立山
数年前の五月初旬に行った”立山(室堂)”です
空の青さ、雪の厚さに期待した以上の驚きでした。
雷鳥が朝早くから散歩をしていたり、それを撮る人の姿が、印象的でした。
立山には、2度程行きましたが、もう一度行ってみたい所です。
雷鳥の、写真は1月14日に紹介しました。
2011年3月3日木曜日
世界遺産 ”白川郷”
数年前、白川郷に行きました。
すでに世界遺産に登録されていましたが、観光シーズンを外れていたせいか
観光客が少なくて、落着いて、ゆっくりと観光できました。
よく紹介されている雪景色を想像しながら ・ ・ ・ ・
また、この合掌造りを維持する人たちの苦労を思うと合掌です。
2011年3月2日水曜日
宮島 その3 ”紅葉”
宮島と言えば、紅葉(もみじ)が有名です。
もみじと言えば、”紅葉”ですが 私は、”みどりの葉”の方を好んでいます。
上の写真は、好きな色の葉っぱです。
わたしの写真は、絵葉書のような感じがしないで、全体の風景が分らなく
物足らないのでは、と思いますがどうでしょうか ?
2011年3月1日火曜日
宮島 その2 ”厳島神社””五重塔”
厳島神社
(この写真は、干潮時です、満潮時は、海の中に建っている状態です)
五重塔
厳島神社はNHK大河ドラマなどで、たびたび紹介されているので説明を
必要は無いと思います。
この写真は絵葉書のように、全体を撮ったものでありません、ご容赦
下さい。
ただ、神社の朱色は、前景(海の青)と背景(山の緑)との調和が取れて
とても映えます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)